かねてから、当社が携わって工事をしてきた「道の駅ふくしま」がようやく完成しました。
ご存じの方も多いと思いますが、福島市大笹生のフルーツライン沿い、東北中央自動車道・大笹生インターチェンジ近くに出来ました。 先日、工事関係者として現場見学に行ってきました。
広大な敷地に流線型のダイナミックな外観が広がる。福島市が生んだ作曲家、古関裕而を描いた朝の連ドラ「エール」にちなみピアノの形をイメージしたという。
建物の中に入ると、木をふんだんに使った大空間が広がる。木の香りが漂い、訪れる人を和ませる。大きな窓からは、太陽の光がさんさんと差し込む。雪化粧した吾妻小富士が綺麗に見えていた。
次に目を引いたのはトイレルーム。ゆったりとした通路の広さに驚いた。清潔感溢れる最新式の仕様は勿論だが、男女共にシャワールームが完備されていた。女子トイレにはパウダールームと授乳室が完備されていて、人に優しい造りであることが良くわかる。
そして、吾妻山のふもとに立地する道の駅として、この辺りの豊かな自然にマッチングさせた趣旨が伝わってくる。
建物と設備は完成し、来春のオープンに向け、次は運営会社にバトンタッチされる。食べ物、土産品、どんな道の駅になるのか、福島らしさを前面に出した素晴らしい道の駅になってほしい。
工事に携わった者として、いつまでも愛される道の駅であって欲しいと心から願って現場を後にした。
そして、当社を代表して1年以上この現場に通い施工管理を担当してくれたW君、大変お疲れ様でした。
よく頑張ってくれた!ありがとう!
梅津寿光

ピアノをイメージしたダイナミックな外観

木をふんだんに使用した建物内部

人に優しい広々としたトイレルーム
ご存じの方も多いと思いますが、福島市大笹生のフルーツライン沿い、東北中央自動車道・大笹生インターチェンジ近くに出来ました。 先日、工事関係者として現場見学に行ってきました。
広大な敷地に流線型のダイナミックな外観が広がる。福島市が生んだ作曲家、古関裕而を描いた朝の連ドラ「エール」にちなみピアノの形をイメージしたという。
建物の中に入ると、木をふんだんに使った大空間が広がる。木の香りが漂い、訪れる人を和ませる。大きな窓からは、太陽の光がさんさんと差し込む。雪化粧した吾妻小富士が綺麗に見えていた。
次に目を引いたのはトイレルーム。ゆったりとした通路の広さに驚いた。清潔感溢れる最新式の仕様は勿論だが、男女共にシャワールームが完備されていた。女子トイレにはパウダールームと授乳室が完備されていて、人に優しい造りであることが良くわかる。
そして、吾妻山のふもとに立地する道の駅として、この辺りの豊かな自然にマッチングさせた趣旨が伝わってくる。
建物と設備は完成し、来春のオープンに向け、次は運営会社にバトンタッチされる。食べ物、土産品、どんな道の駅になるのか、福島らしさを前面に出した素晴らしい道の駅になってほしい。
工事に携わった者として、いつまでも愛される道の駅であって欲しいと心から願って現場を後にした。
そして、当社を代表して1年以上この現場に通い施工管理を担当してくれたW君、大変お疲れ様でした。
よく頑張ってくれた!ありがとう!
梅津寿光

ピアノをイメージしたダイナミックな外観

木をふんだんに使用した建物内部

人に優しい広々としたトイレルーム
