こんにちは。 設計アシスタント平栗です。
あっという間に5月下旬になり2021年も半分になろうとしています
私も入社してから、もう一年以上が経っている事に驚いています。
去年は全てのことが初めてで構造的な部分はもちろん、建築の用語も理解できず社内での会話についていくことが出来ませんでした。
それから、一年が経ち先輩方にたくさん教えて頂き、初めは宇宙語の様に聞こえていた言葉が理解出来る様になってきました。そして、少しずつ自分の考えを発言する事が出来るようになり、自分の中で去年よりも成長することが出来たと感じました。
ですが、
先日、事務所で作業中に現場に行っていた常務から電話があり、
「玄関コンポリアのハカマはあるのか」
と言われました。
ハカマ?袴?何を言っているのかを理解出来なかったので急いでGoogleを開き、
【建築用語 ハカマ】
で検索したのですが、袴腰 袴 袴筋 たくさんのハカマが出てきました。
結局わからず、事務所に帰ってきた常務に聞きました。
正解は、戸棚やタンスなど箱物家具の、床に接する部分に取り付けられる、家具を支える枠組の台木のことでした。
他の呼び方では【台輪】と呼ばれる部分です。
私は台輪のことは知っていたのですが、袴とも呼ばれている事は知りませんでした。
建築では本当にたくさんの専門用語があるのですが、更に同じものでも名前が何個もある場合があります。現場やお打合せ中など場合によって言い方が変わってくることを教えてもらいました。
少しは成長できたと思っていたのですが、改めてまだまだなのだと感じました。
また、とても面白いとも感じました。用語の語源についても調べればたくさんの角度から建築を楽しむことが出来るのだと思います。お客様にもわかりやすく説明出来るように日々勉強続けていこうと思います。

こちらもチェックお願いします。
インスタグラム
フェイスブック
アットホーム
スーモ
あっという間に5月下旬になり2021年も半分になろうとしています
私も入社してから、もう一年以上が経っている事に驚いています。
去年は全てのことが初めてで構造的な部分はもちろん、建築の用語も理解できず社内での会話についていくことが出来ませんでした。
それから、一年が経ち先輩方にたくさん教えて頂き、初めは宇宙語の様に聞こえていた言葉が理解出来る様になってきました。そして、少しずつ自分の考えを発言する事が出来るようになり、自分の中で去年よりも成長することが出来たと感じました。
ですが、
先日、事務所で作業中に現場に行っていた常務から電話があり、
「玄関コンポリアのハカマはあるのか」
と言われました。
ハカマ?袴?何を言っているのかを理解出来なかったので急いでGoogleを開き、
【建築用語 ハカマ】
で検索したのですが、袴腰 袴 袴筋 たくさんのハカマが出てきました。
結局わからず、事務所に帰ってきた常務に聞きました。
正解は、戸棚やタンスなど箱物家具の、床に接する部分に取り付けられる、家具を支える枠組の台木のことでした。
他の呼び方では【台輪】と呼ばれる部分です。
私は台輪のことは知っていたのですが、袴とも呼ばれている事は知りませんでした。
建築では本当にたくさんの専門用語があるのですが、更に同じものでも名前が何個もある場合があります。現場やお打合せ中など場合によって言い方が変わってくることを教えてもらいました。
少しは成長できたと思っていたのですが、改めてまだまだなのだと感じました。
また、とても面白いとも感じました。用語の語源についても調べればたくさんの角度から建築を楽しむことが出来るのだと思います。お客様にもわかりやすく説明出来るように日々勉強続けていこうと思います。

こちらもチェックお願いします。
インスタグラム
フェイスブック
アットホーム
スーモ

皆様こんにちは!総務部の松崎です。
気づけば、あと半月で2021年の折り返し地点となります。
時間の流れはとても早いもので、
学生時代は一学期が一年の様な気持ちで長く感じていましたが、今ではあっと言う間に時間が過ぎてしまうことに焦りすら感じてしまいます。
そんな中、ゆったりとした時間を過ごそうと、ジュピアランドひらた(平田村)に芝桜を見に行ってきました。
私が行ったのは4月の末でしたが、今年は暖かい気候のせいか例年より早く咲いたそうで、
一面に広がるピンク色の絨毯がとてもきれいでした。

園内はとても広く傾斜もあるため、運転手付きのカート?が走っているのですが、乗りたい気持ちを抑え、芝桜を見て写真を撮って休憩しながらゆっくりと見てまわりました。
運動不足解消です!その日はぐっすりと眠れました(笑)
そして私事ですが、出産の為今月末からお休みを頂くことになりました。
次、ブログに登場するのは、ずいぶん先になってしまうと思います…!
今度は、お母さん目線で家づくりのアイディアが出せれば良いなと思っております!!
また今度お会いしましょう!
★☆ユメックスホームの情報☆★
Facebookはこちら♪
Instagramはこちら♪
at homeはこちら♪
SUUMOはこちら♪
気づけば、あと半月で2021年の折り返し地点となります。
時間の流れはとても早いもので、
学生時代は一学期が一年の様な気持ちで長く感じていましたが、今ではあっと言う間に時間が過ぎてしまうことに焦りすら感じてしまいます。
そんな中、ゆったりとした時間を過ごそうと、ジュピアランドひらた(平田村)に芝桜を見に行ってきました。
私が行ったのは4月の末でしたが、今年は暖かい気候のせいか例年より早く咲いたそうで、
一面に広がるピンク色の絨毯がとてもきれいでした。

園内はとても広く傾斜もあるため、運転手付きのカート?が走っているのですが、乗りたい気持ちを抑え、芝桜を見て写真を撮って休憩しながらゆっくりと見てまわりました。
運動不足解消です!その日はぐっすりと眠れました(笑)
そして私事ですが、出産の為今月末からお休みを頂くことになりました。
次、ブログに登場するのは、ずいぶん先になってしまうと思います…!
今度は、お母さん目線で家づくりのアイディアが出せれば良いなと思っております!!
また今度お会いしましょう!
★☆ユメックスホームの情報☆★
Facebookはこちら♪
Instagramはこちら♪
at homeはこちら♪
SUUMOはこちら♪
