fc2ブログ
GWの過ごし方
こんにちは!!住宅アドバイザーの渡邊です!

GWも目前!もうすでにお休みに入られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

新型コロナウイルスによる“我慢のGW”が今年もだなんて…。
去年の私は思いもしませんでした。

「来年はきっと遠出もできて、友達と遊べるんだろうな…」と思っていましたが
今年も去年と変わらず、おうちで過ごすことが多くなりそうなGWとなりそうです。

去年のGWは何をしたかというと、ニンテンドースイッチの「あつまれどうぶつの森」を
友人3人と電話をしながら遊んだり、東京方面にいる友人とリモート飲みをしておりました。

☟去年の3ショットです!

1_2021043009263763d.jpg


今年も県や市を跨ぐようなお出かけができないGWになりそうなので、
部屋や車の掃除をする等、自分の時間を有意義に過ごしたり、
3日以降は天気も良さそうなので密を避けて、市内に住んでいる友人とテイクアウトをして
広い公園でプチピクニックを計画しています♪

皆さんはどのようなGWを過ごされますか??
早く、コロナ前の日常が取り戻せるように協力していきましょう!!(^^)


InstagramFacebookもチェック✓宜しくお願い致します(^^)

渡邊美麗
春本番の到来!
今年の桜は史上最速のスピードで開花そして満開を迎え、あっという間に散ってしまいました。
冬を超え心待ちしていたこの桜の季節ですが、コロナ禍でうきうきするわけでなく、勿論、花見の席もありませんでした。
気が付けば桜前線は一気にここ福島市を通過し北上し、去っていきました。


そんな中、会社の近くにある「あづま運動公園」内の巨石広場に行ってしばし桜を眺めてきました。
一枚目の写真は桜の花の向こうに、吾妻小富士の雪うさぎが見えます。

これは地元では「種まきうさぎ」と古くから呼ばれ、慕われています。
私達に春の訪れを知らせ、福島市周辺の農家はこの「雪うさぎ」が現れると、苗代に種をまき始めたと言われています。
この「雪うさぎ」が現れると、いよいよ農作業が本格化します。
田んぼや畑を耕すトラクターのエンジン音があちこちから聞こえてきて、活気ある季節の到来です。


○
満開の桜と吾妻小富士の雪うさぎ

↓ ↓ ↓ 拡大してみると・・・!
○4



○2
夜になるとライトアップされていました
沼に幻想的なライトアップされた桜が映ります
こんな素敵な所が近くにありました!




○3
そして早くも我が家の竹林にタケノコが出ていたので、収穫してきました。
これも例年よりかなり早いスピードです。
これから、ワラビ、タラの芽と本格的な春の味覚の到来です!
こんな時代、旬の味覚を味わい、ゆったりと過ごすのも良いですね。



梅津寿光