fc2ブログ
暮れゆく平成26年…「一年間ありがとうございました!」
今年も間もなく暮れようとしています。
皆様にとって今年はどんな年だったでしょうか?色々な思いで一年を振り返っていることと思います。

私の場合、この一年やろうとしたことは、ほとんど出来なかったです。年初めこの「ブログ」にも書きましたが
今年の目標は、①久しぶりに社内旅行をしてリフレッシュする②工務、営業の新人の育成に力を入れる③新展示場を秋までオープンする④事務所を改装する…でした。そんなに無理な目標でもなかったと思いますが、結果的にはゼロに近い。日々の仕事に追われたと言えばそれまでですが、結局、目標に対する情熱が強くなかったということになります。
願わなければ、どんな目標も実現しないことも真実ですが、強い情熱を持って願わなければ叶うことはない。改めて来年チャレンジします!

さて、12月に入ってカレンダーをお届けするためお客様の家をお伺いする機会が多くありました。そして、そこで沢山の笑顔と出会えることが出来ました。「建てて良かった!」「暖かくてとても快適!」そんなありがたい言葉と同時に、ご家族の幸せそうなぬくもりが伝わってくる。この仕事をやってて良かった…私も暖かい気持ちを貰って帰路につきます。

さて、間もなくお正月。さぞかし皆様、色々な準備に追われているのでは…。この日本のお正月、すべて「歳神様」を迎え入れるための準備なんですね。年末の大掃除は、一年の感謝と快く歳神様をお迎えするため、門松は歳神様が降りてくる目標、おせち料理もお供えするもの。鏡餅は御神体を表し、お年玉は、お供えして魂の宿った餅の玉を、年長者が若い衆に分け与えたことが始まり。
そして歳神様は日の出とともにやってくるため、初の日の出は歳神様の降臨を表します。それから初詣…と日本の正月の行事、習慣は、本当に日本人の文化が凝縮されていると思います。

皆様それぞれのお正月の過ごし方があると思います。どうぞ良い年をお迎えください。そして一年間ありがとうございました。来年も頑張りますので、皆様よろしくお願い致します。
それでは!

梅津寿光