fc2ブログ
「目に青葉、山ホトトギス、初ガツオ」・・・立夏を迎えて。
皆さんこんにちは!今年のゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?天気は何とも言いようのない暴れ方でしたね。5月3日は溢れんばかりの大雨。連休最後の6日にはヒョウに竜巻。特に竜巻は各地で大災害をもたらしました。黒い渦となった竜巻が町を襲い、家を壊し、吹き飛ばす。コンクリートの電柱をなぎ倒し、瓦は凶器と化し、あちこちに突き刺さる場面はパニック映画さながらの光景でした。被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。こんな気象状況は「どこか今までの日本とは違う!」と感じませんか?


一方では立夏が過ぎ、野山では今、山菜が旬となっています。私の所でもタケノコやワラビがたくさん採れます。今年は食べられないかなと思っていましたが、検査機関に出してセシウムの量を分析してもらったところ、これがセーフ。充分、安全な数値が出ました。その結果を得て、待ってましたとばかり毎日食卓に出る旬の山菜。やっぱり採れたての味覚は最高ですね。


そして「つつじ」の花が咲くのもこの季節。下の写真をご覧ください。

5月ブログ

見事に咲き誇っているのは、我が家自慢の「霧島つつじ」です。
樹齢は私の年齢より遥かに上と聞きます。この「霧島つつじ」一度、半分の枝が枯れ、ひん死の重傷を負った記憶があります。今は亡き父が丹精込めて手入れをし、育てていました。今年も見事!二、三日前から咲き始めました。
良かったら花見にお寄りください。


「目に青葉、山ホトトギス、初ガツオ」生命感あふれるこの初夏の時期は、私たちに色々なものを贈ってくれます。本当にありがたい。大切にしなければと思います。

さて連休が終わると、当社では決算の締日が待っています。5月決算のため、一年間の色々な最終追い込みに入ります。当年度は震災の影響を大きく受けた年度でしたが、お陰様で、前年度より多くの「住宅」をお引渡しさせていただきました。ありがとうございます!心から感謝です。
そしてこの時期に、家族を守るために、なくてはならない「住まい」を造る決断をされたお客様に心より敬意を表します。


これからも福島の復興、そして何よりお客様の安全を守るための家づくりをして参ります。
宜しくお願いします。それでは! 
                                         梅津寿光