fc2ブログ
カーテンの効果
本日は雨です。日本列島の南のほうではもう梅雨入りしたところも多いようです。
本格的にの季節がやってきますね。
昨日の暑さが嘘のように涼しい一日が続きそうです。
昨日よりも一枚多く服を羽織って過ごしている方も多いのではないでしょうか。

さて、雨が降り続く外をから見ている…という方が大半だとは思いますが、
そんな窓を彩るのが、カーテンです。
レースのカーテンと、厚地のカーテン、
プリーツカーテンや、プレーンシェード、ロールスクリーン…様々な種類があります。
色柄の種類はもちろん、光を遮る機能や、防音効果のあるもの、
埃や花粉の拡散を防止するものなど様々です。
各部屋の用途や生活スタイルに応じてカーテンを選ぶことがポイントですね。

遮光カーテンは、光を遮る効果があります。このレベルが高いほど、光を通しにくくなります。
shade_ph001.jpg

交代制の勤務などで昼間に寝る方には、落ち着いて眠る事が出来ますね。
ただ、完全に光を遮るよりも、少し明るくなるほうが朝の目覚めは良いとのこと。
子供部屋は特に、朝自然に目が覚めるように、遮光のレベルが低いものの方が良いようです。

ミラーレースは、光を反射するので外から家の内部を見えにくくする効果や、
室内の温度を上げない効果があります。しかし、内部からは外の様子が伺えるものが多いようです。
mirrorlace_ph001.jpg

防音カーテンは、外の音が気になる場合に有効。高音になるほど高い遮音性を発揮。
6YFD223_58434A.jpg

簾タイプのカーテンは、和室をおしゃれに演出します。
光を遮り風を通す簾は、涼しい空間を作り出します。
index_ph025.jpg

カーテン選びは各部屋の用途やインテリアのカラー、お施主様の好みや年齢をもとに
ご提案しています。どんなイメージにしたいのか分からない…という場合もぜひご相談くださいね




写真:リリカラ株式会社(http://www.lilycolor.co.jp/index.html)
ユメックスホームでは、リリカラ㈱のカーテンを標準採用(「絆エコ」レール取り付け込)しています。
家づくり相談会開催しました!
6月12・13日の二日間、 「家づくり相談会」を開催いたしました。
気温が30度にもなるほど熱い週末でしたが、
たくさんのご来場、ありがとうございました。

セルローズファイバー断熱の効果は抜群で、
外の気温が高くなっても、中は涼しく快適な温度で、
ご来場いただいたお客さまも驚いている様子でした。
セルローズファイバーは、温度を適度に保つだけではなく、
湿度を調節する機能があるので、これからむしむしした夏にもぴったりですよ!

今回ご見学できなかった方も、常設の永井川展示場建設中の現場などで
ぜひこのセルローズファイバーの快適空間を体験してください!

また、現在家づくりを考え始めたけれど、まず何をしていいのか分からないという方や、
家づくりの悩みや不安、疑問がある方も、ぜひご相談くださいね

ご連絡お待ちしております