8月29日・30日にわたって開催致しました
「家づくり応援見学会」を
無事終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
今回の見学会が、少しでもお客様の家づくりの参考になれば幸いです。
「予定があって行けなかった!」という方も、
土日は常時オープンしておりますので、ぜひご来場ください
また平日でもご連絡いただければご見学いただけますので、
ぜひお問い合わせください
「家づくり応援見学会」を
無事終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
今回の見学会が、少しでもお客様の家づくりの参考になれば幸いです。
「予定があって行けなかった!」という方も、
土日は常時オープンしておりますので、ぜひご来場ください

また平日でもご連絡いただければご見学いただけますので、
ぜひお問い合わせください


家の間取りを考えるとき、
皆さん大いに悩みます。
たとえ完成しても、 「こうすればよかった~」と思うこともしばしば…。
そんな間取りを考える上で重要になってくるのが、
家事動線や生活スタイルです。
家の中ですることと言えば、炊事、食事、洗濯、掃除、睡眠、勉強、娯楽…
たくさんの事がありますが、そのなかでも家事の占めるウェイトはかなり高いのではないでしょうか。
だからこそ、主に家事をする方(最近では男性ももちろんですね!)の意見は重要です。
食事を作り、食べて、片付をして…その一連の流れも間取りの工夫によって
より快適に便利になります。
これまで不便を感じていたことや、こうだったらいいなぁという理想の形
を実現したいですね。
例えば…
システムキッチンの形状の工夫。I型キッチンとL型キッチン、U字型キッチンなど様々ですが、
動線とスペースを考えて計画すると良いです。
また、玄関のシュークロークや、リビングやホールの収納など、
急な来客時にも、すぐに片付けられるのであると便利ですね。
そして、意外と便利なのが洗面室の収納。
タオルや洗剤、家族の下着やパジャマを収納するスペースがあると、
汗だくで帰って来てすぐお風呂に入っても、
お風呂からあがって 「下着がない!!」なんて言いながら
裸でうろうろ
することもありません(笑)
ついつい忘れがちなお子様やお父さんには特にお薦めですよ☆
皆さん大いに悩みます。
たとえ完成しても、 「こうすればよかった~」と思うこともしばしば…。
そんな間取りを考える上で重要になってくるのが、
家事動線や生活スタイルです。
家の中ですることと言えば、炊事、食事、洗濯、掃除、睡眠、勉強、娯楽…
たくさんの事がありますが、そのなかでも家事の占めるウェイトはかなり高いのではないでしょうか。
だからこそ、主に家事をする方(最近では男性ももちろんですね!)の意見は重要です。
食事を作り、食べて、片付をして…その一連の流れも間取りの工夫によって
より快適に便利になります。
これまで不便を感じていたことや、こうだったらいいなぁという理想の形

例えば…
システムキッチンの形状の工夫。I型キッチンとL型キッチン、U字型キッチンなど様々ですが、
動線とスペースを考えて計画すると良いです。
また、玄関のシュークロークや、リビングやホールの収納など、
急な来客時にも、すぐに片付けられるのであると便利ですね。
そして、意外と便利なのが洗面室の収納。
タオルや洗剤、家族の下着やパジャマを収納するスペースがあると、
汗だくで帰って来てすぐお風呂に入っても、
お風呂からあがって 「下着がない!!」なんて言いながら
裸でうろうろ

ついつい忘れがちなお子様やお父さんには特にお薦めですよ☆

映画の中の家~アニメーション・フランス編~ということで、
今回ご紹介するのは
「ベルヴィル・ランデブー」
(2002/シルヴァン・ショメ監督/フランス)
です。
自転車レース(ツール・ド・フランス)に出場することになった
青年シャンピオンと、そんな彼を応援し、
日々のトレーニングにつきあうおばあちゃん。
しかし、レース当日に誘拐犯にさらわれて…
そこから始まるおばあちゃんと愛犬ブルーノの救出劇です。
ほとんどセリフがなく、デフォルメされた少々グロテスクなキャラクターたちが
これまたデフォルメされたフランスの街を舞台に活躍する映画です。
日本人にとっては、風刺画のようなデフォルメのきついキャラクターは
可愛らしいとは言えないかもしれませんが、
セリフがほぼないなかでも、ジプシー・ジャズの軽快なリズムと、
途中で出会うおばあちゃん三姉妹の歌う「ベルヴィル・ランデブー」が
頭から離れなくなるほど癖になる映画です。
このアニメに登場する彼らの家は田舎町の農地の真ん中にあるレンガづくりの小さな家で、
部屋に飾っている写真やポスター、飾りなどもその人物像を表すために
細部までこだわって描かれています。
街の絵は、実写版のフランス映画で見るパリの町よりも薄暗く
郷愁を感じさせる雰囲気がします。
冒険活劇というほどの派手なアクションがあるわけではありませんが、
細部までこだわって描かれた背景の数々、キモ可愛いキャラクター達、ジプシー・ジャズに
惹きつけられる人も多いのではないでしょうか?
子供向けではなく、大人向けのアニメ映画です。
一度お試しあれ!

(C)2002 Les Armateurs/Production Champion/Vivi Film/France 3 Cinema/RGP France/Sylvain Chomet
今回ご紹介するのは
「ベルヴィル・ランデブー」
(2002/シルヴァン・ショメ監督/フランス)
です。
自転車レース(ツール・ド・フランス)に出場することになった
青年シャンピオンと、そんな彼を応援し、
日々のトレーニングにつきあうおばあちゃん。
しかし、レース当日に誘拐犯にさらわれて…
そこから始まるおばあちゃんと愛犬ブルーノの救出劇です。
ほとんどセリフがなく、デフォルメされた少々グロテスクなキャラクターたちが
これまたデフォルメされたフランスの街を舞台に活躍する映画です。
日本人にとっては、風刺画のようなデフォルメのきついキャラクターは
可愛らしいとは言えないかもしれませんが、
セリフがほぼないなかでも、ジプシー・ジャズの軽快なリズムと、
途中で出会うおばあちゃん三姉妹の歌う「ベルヴィル・ランデブー」が
頭から離れなくなるほど癖になる映画です。
このアニメに登場する彼らの家は田舎町の農地の真ん中にあるレンガづくりの小さな家で、
部屋に飾っている写真やポスター、飾りなどもその人物像を表すために
細部までこだわって描かれています。
街の絵は、実写版のフランス映画で見るパリの町よりも薄暗く
郷愁を感じさせる雰囲気がします。
冒険活劇というほどの派手なアクションがあるわけではありませんが、
細部までこだわって描かれた背景の数々、キモ可愛いキャラクター達、ジプシー・ジャズに
惹きつけられる人も多いのではないでしょうか?
子供向けではなく、大人向けのアニメ映画です。
一度お試しあれ!

(C)2002 Les Armateurs/Production Champion/Vivi Film/France 3 Cinema/RGP France/Sylvain Chomet

休日は専らカフェでまったり。
おいしいケーキ
とコーヒー
で、
のんびりゆっくりくつろぎます。
最近は住宅街にも小さなカフェが増え、
近所の方ばかりでなく遠方からも多くのお客様がいらっしゃるようです。
職業病なのか、ついつい内装やトイレまでじっくり見てしまうのですが、
どこも造りが凝っていて、わざと手作り感を演出したようなお店もあります。
そしてゆったりとした時間が過ごせるように、
店内に流れる音楽は優しいJazzやBossaの調べが…
丁寧に淹れられたコーヒーと共に食する手作りケーキの美味しいこと!
何とも幸せな気分になります

そんなカフェ気分をお家でも味わいたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
カフェのようなリビング、いいですね~
そんなリビングでゆったりと休日を過ごすことができたら、なんて素敵なことでしょう!
リビングから家のデザインを考えるのも、ひとつの考え方です。
ぜひみなさんも、どんな過ごし方をしたいのか…から
お家の間取りを考えてみてはいかがでしょうか
おいしいケーキ


のんびりゆっくりくつろぎます。
最近は住宅街にも小さなカフェが増え、
近所の方ばかりでなく遠方からも多くのお客様がいらっしゃるようです。
職業病なのか、ついつい内装やトイレまでじっくり見てしまうのですが、
どこも造りが凝っていて、わざと手作り感を演出したようなお店もあります。
そしてゆったりとした時間が過ごせるように、
店内に流れる音楽は優しいJazzやBossaの調べが…

丁寧に淹れられたコーヒーと共に食する手作りケーキの美味しいこと!
何とも幸せな気分になります


そんなカフェ気分をお家でも味わいたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
カフェのようなリビング、いいですね~

そんなリビングでゆったりと休日を過ごすことができたら、なんて素敵なことでしょう!
リビングから家のデザインを考えるのも、ひとつの考え方です。
ぜひみなさんも、どんな過ごし方をしたいのか…から
お家の間取りを考えてみてはいかがでしょうか


お盆休みも終わり、連休の疲れがまだとれない人も多いことかと思います。
休みだから…といっても、お墓参りや家族旅行など、行事が満載ですからね。
ゆっくり休んだ方も、そうでない方も、
残暑が厳しい八月を乗り切りましょう!!
休みだから…といっても、お墓参りや家族旅行など、行事が満載ですからね。
ゆっくり休んだ方も、そうでない方も、
残暑が厳しい八月を乗り切りましょう!!

本日は地鎮祭を執り行いました
8月7日の立秋を迎え「土用」が明け、
ようやく土を動かすことができるようになりました。
昨日に引き続き、二日連続で地鎮祭です。
あいにくの雨
でしたが「雨降って地固まる」とよくいうもので、
地鎮祭の雨は良いことなのです。
本日は御施主様ご一家とご両親様がいらっしゃり、
雨の中ではありましたが、無事地鎮祭を行うことができました。
お子様たちも、雨に負けず元気いっぱい!
お家ができあがるのを楽しみにしていてくださいね

今後工事を進めてまいりますが、
引き続きよろしくお願いいたします!

8月7日の立秋を迎え「土用」が明け、
ようやく土を動かすことができるようになりました。
昨日に引き続き、二日連続で地鎮祭です。
あいにくの雨

地鎮祭の雨は良いことなのです。
本日は御施主様ご一家とご両親様がいらっしゃり、
雨の中ではありましたが、無事地鎮祭を行うことができました。
お子様たちも、雨に負けず元気いっぱい!
お家ができあがるのを楽しみにしていてくださいね


今後工事を進めてまいりますが、
引き続きよろしくお願いいたします!

ようやく8月らしくなってきましたね~!
本日は気温も上がり、おひさまもサンサンと照っています。
やっぱり夏はこうでなくっちゃ!
そうはいっても、暑いと体力が奪われがちです。
家の中だけでもどうにか涼しくしたいものです。
家の中を快適に涼しくするのは、まずは気密性断熱性に優れた空間づくりが必要です。
クーラーの効き目をよくするためには、隙間を作らないこと、熱の移動が少ないことが重要です。
また、風の通り道
を確保すること。クーラーの風ではなく、
自然の風を取り入れて涼しい空間をつくるのが一番理想的です。
そして、日差し
を避けること。
直射日光が降り注ぐ窓を小さくする、もしくは反射する素材で窓を覆う、
庇を長く出すなど、家の造りで工夫できる事が沢山あります。
そして…
暑いという感覚は視覚や聴覚からも感じることです。
青や水色などの寒色系の色づかいをする、
風鈴
などの風情のあるものを吊るすのもまた、暑さ対策です。
家の中ではありませんが
道路に打ち水をかけることも、気温を低くするために効果があります。
地表面の温度を下げ、水蒸気を蒸発させることによって気温を下げるのです。
そして…
服装の工夫です。風を通す麻素材や汗を吸収する綿素材の
ゆったりした服を着ることで、肌の気温の感じ方が異なります。
さあ、夏本番!暑さに負けずに張り切ってまいりましょう~
本日は気温も上がり、おひさまもサンサンと照っています。
やっぱり夏はこうでなくっちゃ!
そうはいっても、暑いと体力が奪われがちです。
家の中だけでもどうにか涼しくしたいものです。
家の中を快適に涼しくするのは、まずは気密性断熱性に優れた空間づくりが必要です。
クーラーの効き目をよくするためには、隙間を作らないこと、熱の移動が少ないことが重要です。
また、風の通り道

自然の風を取り入れて涼しい空間をつくるのが一番理想的です。
そして、日差し

直射日光が降り注ぐ窓を小さくする、もしくは反射する素材で窓を覆う、
庇を長く出すなど、家の造りで工夫できる事が沢山あります。
そして…
暑いという感覚は視覚や聴覚からも感じることです。
青や水色などの寒色系の色づかいをする、
風鈴

家の中ではありませんが
道路に打ち水をかけることも、気温を低くするために効果があります。
地表面の温度を下げ、水蒸気を蒸発させることによって気温を下げるのです。
そして…
服装の工夫です。風を通す麻素材や汗を吸収する綿素材の
ゆったりした服を着ることで、肌の気温の感じ方が異なります。
さあ、夏本番!暑さに負けずに張り切ってまいりましょう~


早いもので、今日から8月です。
あっという間ですね~。
しかし、なんだか8月の気がしない…
例年ならばカンカン照りの日
が続き、
汗びっしょりになるところですが、
涼しい日がずっと続いております。
涼しくて過ごしやすいのは良いのですが…
なんだか少し物足りないですね~
しかし!!花火大会や祭がますます多くなる8月。
気温ではなく、テンション&自らの体温を上げて盛り上がっていきましょう
あっという間ですね~。
しかし、なんだか8月の気がしない…
例年ならばカンカン照りの日

汗びっしょりになるところですが、
涼しい日がずっと続いております。
涼しくて過ごしやすいのは良いのですが…
なんだか少し物足りないですね~

しかし!!花火大会や祭がますます多くなる8月。
気温ではなく、テンション&自らの体温を上げて盛り上がっていきましょう

