fc2ブログ
素敵な料理と共に楽しい時間を過ごしました♪
こんにちは!住宅アドバイザーの渡邊です。

私事ですが、今年5月末に入籍しまして8月から出産のため、長期休暇をいただくことになりました。

そして先日、スタッフの皆さんがお祝いの場を設けてくださり、食事会をしてまいりました!
みなさんそれぞれから温かい言葉をいただき、とても楽しい会になりました♪
このように祝われるのは初めてで照れくさく、
またコロナ禍で家族以外と食事をする機会もなかったのでとても貴重な時間となりました。

55.jpg

マスクをとってスタッフの顔を見るのも久しぶり、
涙が出るくらい笑ったのも久しぶりで、表情筋が鍛えられたような気がします。笑

家族よりも一緒に過ごす時間の多いスタッフたち、そして
家づくりをお手伝いさせていただいているお客様たちとしばらく離れるのは寂しいのですが
出産、子育てと頑張りたいと思います!

復帰しましたら子育て・家事のしやすさなど、よりお客様に近い目線で一緒に家づくりをさせて頂ければと思いますので
今後とも何卒宜しくお願い致します(^^

33.png


渡邊美麗
最近の癒し…
こんにちは!!住宅アドバイザーの渡邊です!

あっという間に12月も後半になりました。「今年も残り…」と毎日考えながら過ごしています。

年末年始のお休みに入る準備は進んでいますか?
私は「大掃除しなきゃな…」「断捨離しなきゃな…」と考えているばかりで
まだ行動に移せていません。少しずつ、少しずつ進めていこうと思います。笑

渡邊家に猫が来ました。2匹です!
野良猫だったのですが、我が家は道路沿いで危ないのでついに家猫にしました。
懐かないので眠い時以外、触られるのが嫌で拒みます。
猫がどうしたら懐くのか…教えてください…!!!笑

もともと犬派の我が家ですが、猫も可愛い…最近の癒しです。
“アニマルセラピー”という言葉は知っていますか?
動物には人の心を癒してくれる効果があるそうで、
ペットと触れ合う事で幸福感が得られて「幸せホルモン」が分泌されるみたいです。
私もよく動物の写真や動画をSNSで見ていました。本当に癒されます…✨

5_20211216141512fbe.jpg

InstagramFacebookもチェック✓宜しくお願い致します(^^)

渡邊美麗
コロナが身近に…💦
こんにちは!!住宅アドバイザーの渡邊です!

日曜日に新型コロナウイルスのワクチンを接種してきました!
副反応としては、とにかく腕が上がらない!
特に左腕の左右の動きが痛くてできませんでした…
副反応があると言いう事はしっかりと効いているという事だな!と
安心していますが、これがもう1回あると思うと少し身構えてしまいます…(笑)

昨日、全国民の過半数が2回目の接種を終えたとのニュースがありましたが
私自身、やっと1回目が終わったばかりですし、お客様とのお打合せの中でも、
「まだ予約すら取れていません」というお客様も多い気がします。

実は私自身、8月19日~9月2日までの2週間、濃厚接触者として自宅待機をしていました。
「無症状でコロナに感染しているのではないか」等と不安な毎日を過ごしましたが、
自宅待機最終日、保健所から「明日から通常通りの生活に戻って大丈夫です」と言われたときには、
ただただ嬉しい、それだけでした。

医療がひっ迫していて、自宅療養を余儀なくされている患者さんは
日々不安との闘いなんだろうなと、自宅待機中に見ていたニュースを見れば見るほど
新型コロナウイルスの恐ろしさを再度、痛感しました。
見えない敵に振り回され、もうすぐ1年10か月…
我慢は続きますが、1人1人の意識が終息に近づくのかなと、考えていた2週間でした。


事務所の金木犀が咲き、秋を感じます♪
ついこの前まで暑いなと思っていたのに、気温が上がったり下がったりで
あっという間に夏が終わってしまいましたね。
体調を崩さないように、皆さんお気をつけてお過ごしください(^^)


InstagramFacebookもチェック✓宜しくお願い致します(^^)

渡邊美麗
ウッドショックの衝撃!
欧米からの木材が日本に入らず、木材不足と価格高騰の嵐が住宅業界を大混乱に陥れています。

肝心の材料がなくては、工程も組めず、お客様との契約もままならない。
今、現実に起きていることです。
そして、それは国産材全般にも波及し、お客様のマイホーム取得の夢にも影響を与えています。
これをウッドショックと呼んでいます。

ウッドショックの原因はいくつかあります。
先ずは、米国、中国の住宅バブルです。
コロナによる巣ごもり需要、そして経済対策により空前の戸建ての住宅ブームが起きています。
生産地では、日本より高く木材を買ってくれるお客様があるのだから、日本に売る理由がありません。
更に、コロナ禍での物流が活発で、船で輸送する際のコンテナが不足しています。
またカルフォルニアで起こった大規模な山火事、スエズ運河でのタンカー事故。
そして、投機筋によるマネーゲームが加わり、品薄感と先高観に拍手をかけているのです。
手が届くところに山がたくさんあるのに、林業をおろそかにしてきたものだから、すぐにはどうにもならない。
これが現況かと思います。

しかし、住まいは人にとって必ず必要なものです。
現況がどうであれ、私達は住まいを提供していかなければならなりません。
そのために、材料の確保に奔走し一応の目途を付け、ひとまず安堵しているところです。
新型コロナウイルスの世界的流行は、私達にどんな変化を求めているのか。
消息後の状況は、よくわからないですが、従来の枠組み、ルールが崩壊し、新たなものに切り替わる。
そんなきっかけであることは間違いないようです。

ダーウィンは進化論で
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるものでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である」
と唱えています。

環境の変化に対応しながら、変わってはいけないものを大事にしたいと思っています。


 梅津寿光
GWの過ごし方
こんにちは!!住宅アドバイザーの渡邊です!

GWも目前!もうすでにお休みに入られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

新型コロナウイルスによる“我慢のGW”が今年もだなんて…。
去年の私は思いもしませんでした。

「来年はきっと遠出もできて、友達と遊べるんだろうな…」と思っていましたが
今年も去年と変わらず、おうちで過ごすことが多くなりそうなGWとなりそうです。

去年のGWは何をしたかというと、ニンテンドースイッチの「あつまれどうぶつの森」を
友人3人と電話をしながら遊んだり、東京方面にいる友人とリモート飲みをしておりました。

☟去年の3ショットです!

1_2021043009263763d.jpg


今年も県や市を跨ぐようなお出かけができないGWになりそうなので、
部屋や車の掃除をする等、自分の時間を有意義に過ごしたり、
3日以降は天気も良さそうなので密を避けて、市内に住んでいる友人とテイクアウトをして
広い公園でプチピクニックを計画しています♪

皆さんはどのようなGWを過ごされますか??
早く、コロナ前の日常が取り戻せるように協力していきましょう!!(^^)


InstagramFacebookもチェック✓宜しくお願い致します(^^)

渡邊美麗